300円で乗れる新幹線!福岡・博多にある「博多南線」ってどんな路線?

当ページのリンクには広告が含まれています。
筆者

日本で一番安く新幹線に乗ることができる、福岡県にある「博多南線」

この記事では、約300円で新幹線に乗ることができる福岡の「博多南線」について紹介します!

新幹線が好きな方、新幹線が好きな子どもと一緒のお出かけにもおすすめのスポットです◎

この記事を書いた人

石白けい

30代主婦ブロガー│節約×旅行好きミニマリスト。

海外ホテルでのインターン経験や旅行代理店のカウンタースタッフなどを経験し、子育てをきっかけにブログを始めました。旅行の国家資格を所持しています。

持っている資格
  • 総合旅行業務取扱管理者
  • 国内旅行業務取扱管理者
目次

JR博多南線ってどんな路線?

博多南線とは

博多南線は博多駅と那珂川市の博多南駅を結ぶ、回送線を旅客線化した約8.5kmの路線です。

元は博多駅(終着駅)から車両基地へ向かうための回送線で、地域住民の方々の要望によって開通したこの路線は、正式には新幹線区間ではなく在来線の扱いで、新幹線車両で運行されています。

筆者

博多南線は新幹線の回送線を旅客線として活用している路線!

乗車時間は片道約8分と短いですが、約300円という値段で新幹線に乗れて、車窓からの景色や博多総合車両所に留置されている新幹線が見れたりと、新幹線が好きな人にはたまらない◎

博多南線に乗るには?

博多南線に乗るには、JR博多駅にある新幹線きっぷの券売機で切符を購入します。

料金は、片道運賃で乗車券200円+特急券が130円で、合計で330円です。(2025年9月現在)

切符の購入は「青春18きっぷ」などの普通列車のみのフリー乗車券では利用できず、ICOCA、SUGOCAなどのICカード乗車券にも非対応なため、紙のきっぷを購入する必要があります。

INFO
  • 【住所】福岡県春日市上白水8丁目166 
  • 【営業時間】みどりの窓口:8:00~20:00、券売機:5:40~22:10
  • 【定休日】年中無休
  • 【料金】博多~博多南駅 大人往復660円、子ども往復330円

博多南線の乗り場では、運行されている列車名はなく、番号で表示されていました。

朝から夕方のラッシュ時は約30分に1本、それ以外の時間は約1時間に1本しか走っていないので乗り遅れないように注意が必要です。また、乗車時間は片道約8分と短いため、乗り過ごしてしまわないように気を付けましょう!

筆者

ちなみに筆者が乗車した際、子どもがちょうどトイレに入ってしまい、慌てて呼びに行ったことがありました(その時のかえりの車両は岡山方面行きでした)

まとめ

この記事では、300円で乗れる新幹線と題して福岡県にある「博多南線」を紹介しました!

博多総合車両所では2025年10月12日(日)に「新幹線ふれあいデー」として、ドクターイエローとの記念撮影やONE PIECE 新幹線、新幹線設備の点検や保守工事に使用している車両の展示など、家族で楽しめるイベントが開催されます。

福岡方面にお越しの際はぜひチェックしてみてください

それでは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石白けいのアバター 石白けい ミニマリスト旅好き主婦ブロガー

30代主婦ブロガー│節約×旅行好きミニマリスト。
旅のモデルコースを作ってみたり、旅行に役立つ情報などを発信しています。
海外五つ星ホテルでのインターンや旅行代理店のカウンタースタッフとして勤務した後子育てを機にブログを始めました。
旅行業の国家資格である『国内旅行業務管理者』『総合旅行業務取扱管理者』の資格を所持。TOEICスコア820点。

目次